会社設立
サービス

東京・千葉・神奈川・埼玉の社長をサポートいたします!

東京・千葉・神奈川・埼玉の社長をサポートいたします!

初めての起業でわからないことだらけのはず…
法的手続き、融資などでお困りの方、無料相談をお受けいたします!
節税について
事業計画について
助成金について
企業時融資について
などのご相談をお受けいたします!

小澤彰宏税理士事務所に依頼するメリット

  • 起業時もらえる助成金は逃しません!
  • 起業時の融資相談もいたします!
  • 設立後の事も考慮した設立手続きいたします!

会社設立までの流れ

1.会社の基本事項を決める

1.会社の基本事項を決める

どのような業種で、どのような名前で、どこに事務所をだすのか・・・
会社の概要をまず初めに決める必要がある。

2.会社の印鑑を作る

2.会社の印鑑を作る

会社を運営していくには、会社印が必要です。
必要な印鑑は3種類あります。
代表印 法務局に登録します。会社の実印になります。 銀行印 銀行と取引をする際に使う印鑑になります。 角印 契約書や領収書、請求書などの実務で使います。 定款を法務局へ提出するときは、代表印が必要になります。
印鑑の発注時に、いつ出来上がるかを確認してください!

3.定款を作成する

3.定款を作成する

定款とは、会社の規約のことです。
会社の商号(社名)・事業目的(商売の内容)・本店所在地・資本金額や、会社運営にあたり、基本的なルールが記載されている書類になります。定款が有効になるには、発起人が全員署名、捺印する必要があります。

定款には以下の3つが記載されます。
絶対的記載事項 相対的記載事項 任意的記載事項
また、定款は全部で3部作成します。
原始定款として、公証人の認証を受けるために1部
会社設立登記申請のときに登記上へ提出するために1部
会社保管用に1部

4.定款の認証

4.定款の認証

定款が法的な効力を持つようになるには、本店所在地のある都道府県内の公証人役場で認証を受ける必要があります。基本定款の認証手続きは発起人全員が出向く必要があります。全員の予定が合わない場合は、欠席者の委任状が必要です。

認証時に必要なものは以下の通りになります。
定款(3部) 発起人の実印・印鑑証明書(全員分) 収入印紙・手数料

5.資本金を口座へ入金する

5.資本金を口座へ入金する

定款認証完了後、会社を設立する発起人の口座へ入金します。 公証人の認証前にお金を振り込んでも、資本金として認められません。 資本金振込後、払い込み証明書、通帳コピー、資本額証明署名を用意します。

6.会社登記を申請する

6.会社登記を申請する

登記申請で必要な書類は以下の通りです。
登記申請書 登録免許税納付用台紙 定款の謄本 発起人決定書もしくは発起人会議事録 取締役、監査役調査書 払込金保管証明書 印鑑証明書 登記申請手続きは書類不備がなければ、そこまで難しくありません。
申請受理された日付が会社の設立記念日になります。

7.官公庁へ届け出を掲出する

7.官公庁へ届け出を掲出する

税務関連 税務署 都道府県税事務所 市町村役場 社会保険・年金関連 社会保険事務所 労災保険関係 労働基準監督署 雇用保険関連

CONTACT

なんでもお気軽に
ご相談ください。

無料相談受付中。何度でも無料。土日相談も可能。
まずはお気軽にご相談ください。

  • 0120-280-794
  • メールお問い合わせ